
子どもの矯正治療は、いわゆる「予防矯正」と言われています。
歯ならびの「でこぼこ」や「出っ歯」が出てからではなく、出る可能性を前もって取り除く予防的な矯正治療です。
したがって、何歳からというよりも
矯正治療の必要性自体が絶対に行わなくてはいけないというものではありません。
えんだ歯科・矯正歯科の考え方としては、「子どもの矯正歯科は絶対にしなくてはならない」とは言いません。
ただし、必要性が高く矯正治療を行うことでメリット(治療効果・治療費・装置の痛み・使いやすさ)が勝る場合は早い段階での矯正治療をすすめさせて頂きます。
子どもの矯正治療の開始時期に関しては、
成長期を利用する治療になりますので、早くから治療を開始するに越したことはありません。
ただし、矯正治療を開始する時期に関しては、下の大人の前歯4本と上の大人の前歯2本が生えてきた頃が一番良い時期かと考えます。
その頃から矯正治療を開始していくことで矯正装置の効果が最大限に出すことができます。