
「医療費控除」とは、医療費が税金の還付対象になる制度のことをいいます。
具体的に言いますと、1年間に医療機関に支払った医療費が10万円以上だった場合に、「医療費控除」の対象となります。
この制度を利用すると、その年の医療費の負担を軽くすることが出来ます。
(医療費や状況にもよりますが、半額以下になりこともあります)
つまり、矯正歯科のような自費診療で10万円を超えるような医療費が高くなるような治療を行った場合には「医療費控除」の対象となることが多いのです。
自分で確定申告をしなくて医療費控除を受けることができません。
知らない方も多いのですが、年末調整を会社で行っているサラリーマンの方もご自身で確定申告することが必要です。
もちろん、自営業の方は通常の確定申告と一緒に申告をすることになります。